メニュー

相談支援事業

コンセプト

一人ひとりの想いに寄り添う相談支援事業所
~つながる支援、広がる安心~

このような方を対象にしています

障がいや発達に不安のあるご本人やご家族のご相談を受けながら、その方に合った福祉サービスの利用計画(サービス等利用計画)を一緒に考え、安心して日常生活を送れるようお手伝いするサービスです。また、関係機関との連携や、必要に応じた見直し・調整も行います。

サービス内容 

  1. 障害福祉サービスを使いたいけど、何をどう始めたらいいか分からない
  2. 現在使っているサービスが自分に合っているか不安
  3. 子どもの発達が気になり、どこに相談していいかわからない
  4. 学校卒業後や将来の生活について不安がある
  5. いくつかのサービスを利用していて、うまく調整ができない

必要とされている理由 

相談支援事業所ポンテでは、障がいを持つ方が置かれている状況や抱えている悩みの相談に応じ、暮らしについて一緒に考え、情報提供や助言、必要な障害福祉サービスの利用につなげる支援(計画作成)や、関連機関との連絡調整などをおこないます。

お客様・ご利用者の声

Iさんより

特別支援学校に通う子供に妹が産まれることになりました。出産にあたって相談をし、関係機関(学校、行政、事業所など)に連絡調整をしていただき、短期入所を利用しながら学校にも通うことができました。おかげさまで安心して出産をすることができました。

拠点紹介

相談支援事業所 ポンテ

〒321-0341 栃木県宇都宮市古賀志町1964-12

「ポンテ」とはイタリア語で「橋、架け橋」の意味があります。相談支援を通して障害を持つ方とそのご家族と、福祉サービスと医療機関との架け橋」になれるよう努めます。そして相談してくださる皆さんの人生がより豊かになっていけるようサポートしていきます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME