通所介護事業
コンセプト
人生に「彩り」を。
このような方を対象にしています
- 初めての介護で何をどうすれば良いか分からない
- 介護保険って聞いたことあるけど、どう利用していいか分からない
- 親族の介護が必要だが、誰にも頼れないため、精神的につらく、働くこともできない
- 現状の介護サービスに不満があるため、介護サービスを見直したい
- 認知症の受け入れはじめ、まずは誰かに相談したい
サービス内容
皆さまの人生に「彩り」を加えることが私たちの想いです。「彩り」とは、人との出逢い、つながり。人とつながるためのコミュニケーションが私たちの原点です。介護保険制度を活用した訪問介護(予防)サービスを利用できるのは要介護1~5の介護認定を受けた方が対象となります(要支援1~2は予防サービス)。日常生活が困難な介護が必要な方に対して、介護保険法に則ってサービスを行います。日常生活において、介護や生活に対する不安や心配を解消するために、介護についての助言や相談を行っております。ご家族への介護指導等も含めて、生活サポートを行います。
必要とされている理由
- 一人一人の利用者の出会いを大切にしている
- 利用者の想いに寄り添う、あたたかい柔らかな対応をしている
- 利用者の人生を豊かにするサービスがある
- 地域のつながりを作れる場所である
- 利用者の声に耳を傾け、利用者の視点に立って付加価値を提供している
お客様の声
利用者の声
- 機械を使ったり、平行棒を歩いたり、自分に合ったリハビリができることが有難い。
- 厨房で作る手作りの食事がとにかく美味しい。
- イベントや企画が多く、毎回大笑いさせてもらえます。
- カラオケもできるし運動もできるし、自分の好きなことができて言うことなし。
- ここの職員はよく気が付くし、みんな優しい。
- たくさん友人ができたのでここに来て会話をするだけで元気になる。
家族の声
- いつも高齢者に寄り添った企画をありがとうございます。
- デイを利用している間は安心して、自分の時間を持つことができます。
- 些細な変化にも気づき、連絡をくれるので早目の対応ができて助かります。
- 自宅ではできないことも、デイでやらせてくれて有難い。
拠点紹介
デイサービスセンター
みどり
〒328-0012 栃木県栃木市平柳町3-42-13
皆さまの人生に「彩り」を加えることが私たちの想いです。ここで培った彩り「みどり」を、出逢うすべての人に届けたい。多くの方に、心がつながる瞬間をみどりで体感して欲しいと思います。
デイサービスセンター
みどり わかば館
〒328-0012 栃木県栃木市平柳町3-42-5
栃木市の小規模の地域密着型のデイサービスセンターです。皆さまの人生に「彩り」を加えることが私たちの想いです。今の生活を続けるために“できる事は自分で”を目的に生活リハビリを提供しております。