障害者支援施設事業
コンセプト
- 自分の人生を豊かにしよう-プラスαのはたらきかけ-
- Give them maximum opptunity(利用者に最大限の機会を)
このような方を対象にしています
- 初めての介護で正直何をしたらいいいのか、どうすれば良いか分からない
- 障害者総合支援法って聞いたことあるけど、どのように利用していいか分からない
- 定期的に出張があるので、誰かに介護をお願いしたい
- 親族の介護が必要だが、誰にも頼れないため、精神的につらく、働くこともできない
- 現状の介護サービスに不満があるため、介護サービスを見直したい
サービス内容
生涯学習の観点から日中支援活動のプログラムが充実しているのが特徴です。また施設内環境が充実しており、五感を刺激する活動の取り組み、地域の幼・保・小・特支との交流が活発です。海外との連携も盛んでオーストリアディアコニーとの交流、ISO9001:2015による品質マネジメントシステムの運用もおこない、体制が整備されております。
必要とされている理由
私たち障がい者支援施設ハートフィールドは、障がいを持つ人々が自立した生活を送るための支援や利用者の人生における大切な時間を預かり、安全で充実した生活を支援し、自己実現や社会参加を共に目指すコミュニティとして重要な役割を果たしています。
お客様の声
ハートフィールドを利用する方々からは、さまざまな声が寄せられています。
「ここは自分らしくいられる居場所だ」といった安心感や、「施設での活動を通じて地域の人々と関わる機会が増えたことで、社会とつながっている喜びを感じる」といった声もあります。
利用者にとって安全で充実した生活の場や社会参加を支える大切な存在と保護者からの声もいただいています。
拠点紹介
障害者支援施設
ハートフィールド
〒321-0341 栃木県宇都宮市古賀志町1964-12
「自分の人生を豊かに、一つひとつの出会いを大切に」をコンセプトに運営中。利用者様に最大の機会を! プラスαの実践を毎日進行中!